「後輩の訃報に想う・・・。」の巻

先日のこと・・・。

1つ下の後輩より連絡があった・・・。

用件は表題の通り、共通の知り合いである後輩の訃報・・・。

 

何だろう・・・。

人生半世紀を生きてきて・・・。

訃報は何度も聞いているのだが・・・。

自分より年下の訃報と言うものには、いつも胸がしめつけられる思いがする・・・。

 

その後輩をNとしよう。

聞いた話によると、1~2年程前に脳腫瘍が見つかったとの事・・・。

手術を行って回復を目指していたらしいのだが・・・。

進行に治療が追い付かなかったようだ・・・(無念・・・)。

 

Nは大学の後輩であり、卒業してからたまに会う程度だった・・・(冠婚葬祭等で)。

久々に会ったNは結構来ていた・・・(頭部が・・・苦笑)。

それでも会えば、自然とその当時の関係に戻れる・・・(楽しかった)。

 

その後Nの転勤等もあり、疎遠になってしまった・・・。

毎日の生活や仕事に追われ、いつしかNのこともほとんど思い出さないように・・・。

まあこれもよくある話と言ってしまえばそれまでだけれど・・・。

 

そして突然、表題の訃報が舞い込む・・・。

Nが結婚していたのは知っていた。

ただ、お子さんがいるかどうかまでは分からない・・・。

 

享年52歳。

お子さんがいるとすれば、何歳になっているのだろう・・・。

もう高校や大学を卒業して働いているなら別だが・・・。

そうでなければ学費やその他でものすごく大変な事だろうと思う・・・。

 

所詮他人事と言われればそれまでだけど・・・。

自分が子育てでしてきた経験がよみがえり・・・。

ついつい心配になってしまった・・・(何もできないけど)。

 

人はいつか必ず鬼籍に入る・・・。

これは昔から続く自然の摂理・・・。

 

「人生わずか50年」

 

と言われるくらい寿命は長くは無かった昔・・・。

それが現代では80年を超えている・・・。

だからこそというのか・・・。

50歳そこそこで鬼籍というのは早すぎだ・・・。

 

Nはどういう想いで逝ったのだろう・・・。

それは当人にしか分からないとしても・・・。

 

「これが自分だったら・・・。」

 

と、思うと・・・。

とても怖くて怖くて想像すらする事が出来ない・・・。

 

このような訃報に接するとき・・・(特に年下の)。

 

「人は何故に生き、そして何故に死んでいくのか。」

「人生に意味はあるのか。」

「自分の人生はこれで正しいのか否か。」

 

とめどもなく湧いてくる疑問や疑念・・・。

 

もちろん答えなんて無いことも分かっている・・・。

 

このような心情の時、平家物語のこの一節が浮かんでくる・・・。

 

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり・・・。」

 

改めて、諸行無常という言葉の意味であるが、

 

「この現実の世界のあらゆる事物は,種々の直接的・間接的原因や条件によってつくりだされたもので,絶えず変化し続け,決して永遠のものではない。」

 

ということ。

 

これは人の生命(人生)そのものを指しているのだろうか・・・。

 

昨日会った友人でも、翌日もまた会えるという確証は無い・・・。

 

そういう心構えで、日々を過ごしていかなければならないのだろう・・・。

 

まあいろいろと書いてはきたけれど・・・。

 

ただただ早すぎる訃報に、無念としか言いようがない・・・。

 

おいNよ。

 

今はただ静かに眠って欲しい・・・。

 

今はまだそっち側にはいけないけど・・・。

 

まっ、何れそっちでお世話になるから・・・(まだまだ先やぞ・・・)。

 

旨い酒でも酌み交わしましょうかね・・・(苦笑)。

 

 

おあとがよろしいようで。

 

 

次回は

「落語と三味線の会が大きく(規模)なった・・・」の巻

 

 

 

日向当帰のご購入はここをクリック

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ